2011年05月13日

新種?

新種?

このテントウムシ、ナミテントウだと思ったら・・・何か・・違う(ー_ー)!!

新種?

自分の畑の野菜を食べてる、アブラムシを、すごい勢いで食べてくれる。

畑の益虫。

黒に、赤い星2つで、ナミテントウだと思ったが、

フタツボシテントウでもなさそうだし・・・、

赤い星が、円くない。

カッコイイデザインになってるので、本に載ってないテントウムシだろう。

日本に100種類以上いるとか言われてるので、見た事無いテントウムシがいても、

おかしくない。

しかし、漆喰器みたいだ。

新種?

畑のレギュラー、セブンスター!ナナホシテントウだ。


新種?

でた、オオニジュウヤホシテントウ、別名、テントウムシダマシ。

害虫だ。

補殺しようと、手で触れた瞬間、捕まりまいと、力を抜いて、わざと葉から落ちて、

土にまぎれて、逃げる、やらしい奴だ。

テントウムシより、柔らかく、掴みずらい、さらに、黄色い液体をだす。

無臭だが、多分、天敵に毒だと思わせて逃げるんだろう。

自分の身を守る為に、いろんなオプションがあるものだ。


そういえば、アオムシサムライコマユバチに寄生された、

アオムシの写メも撮ったが、

ちょうど、寄生後、体外に出て、繭を作られてた時の悲惨な状況なので、

(アオムシの体から何十匹の幼虫が這い出てる時の写メ)

公開は、もっと穏やかな時の写メにしよう。

アオムシの最大の天敵、アオムシサムライコマユバチは、わずか3㍉。

このハチは、アオムシの体内に産卵して、幼虫を育てる寄生蜂だ。

体内で育った幼虫は、アオムシの体皮を中から、数か所食い破って、

外に出た後、積み重なるように、繭を作る。

その間、もがき、苦しみながら、青虫は死んでいく。

コマユバチは、その後1週間で成虫になり、また、次々にアオムシを、

求めて、飛び立つ。

寄生蜂から、危うく難を逃れて、蛹になれたアオムシを待つのは、

アオムシコバチと言う寄生蜂。

更に、アオムシは、サシガメや、アシナガ蜂、野鳥に狩られ、

幾多の難を逃れて、蝶になれるのは、本当に、ごく僅か。

だから、無農薬栽培の方が、自然が循環する。

農薬や、化学肥料を入れると、生物がいない畑になる。

最近は、技術の向上で低農薬で、有機+化学肥料で、栽培されてるので、

有機無農薬栽培の野菜と、ほぼ、味の違いが無くなってきてるが、

やはり、生物がいる畑の方が、楽しい。


無農薬で栽培してる畑に一歩足を踏み入れれば、

そこには、自分の想像を遥かに超えた多様な虫たちが生息してる。

無農薬栽培で、虫害が多発しないのは、その虫たちが、

昼夜を問わず、命のドラマを演じていて、絶妙なバランスのもとに、

均衡を保っているからだろう。

今も、目の届かない場所で、天敵が畑を守ってくれてるんだろうな。



同じカテゴリー(畑の生物)の記事画像
畑の生き物。
害虫&ダンゴムシ
畑の生き物
畑の生き物
手ごわい奴。
カエル・・・。
同じカテゴリー(畑の生物)の記事
 畑の生き物。 (2011-09-18 01:49)
 害虫&ダンゴムシ (2011-06-25 00:43)
 畑の生き物 (2011-06-17 02:20)
 畑の生き物 (2011-06-08 01:23)
 手ごわい奴。 (2011-05-24 02:09)
 カエル・・・。 (2011-05-16 01:30)

Posted by 慶 at 01:58 │畑の生物