2011年05月24日

手ごわい奴。

手ごわい奴。

人参の間引きをしていたら・・・、

手ごわい奴。

こいつ・・・よく食べる。

カブラハバチの幼虫だ。

アブラナ科の野菜の葉を良く食べる。

人参の葉まで・・・なんて奴だ!

体が黒く、天敵も避けてしまう。

体の中に苦味だけの成分をストックする内臓があるらしい。

一番手っ取り早いのが、補殺だ。

バチルスチュウリゲンシス菌はたぶん、効かないだろう。

一応、晴れが続く日に散布してみよう。

手ごわい奴。

手ごわい奴。

ホソヘリカメムシやナトビハムシ?・・・。

いろんな生物がいる事が、

無農薬で栽培してる畑の証拠。

生物たちが、自然界のバランスの中で、

生命が循環するシステムを作ってるんだろう。

自分の生き方も、野菜作りも、自然が一番だな。



畑の作業が、一段落し、

遠くから、気持ちのいい風が吹いてきたら・・・

休憩する。

ボッ~~~っと、畑を眺めてると、

いろんな生物に出逢う。

野菜を作る楽しみとは、

また、別の楽しみだ。

そういえば、この前の新種のテントウムシ、

変形2紋型のナミテントウだった。

後、出会いたいテントウムシは、

紅型のh遺伝子、4紋型hsp遺伝子、斑型he遺伝子の

テントウムシだ。

シロホシテントウやキイロテントウは

畑で見かける事があるので、

今度は確実に、携帯で

「カシャッ!」と・・・いきたいものだ。


今週は、晴れる日が少なそうだ。

畑仕事も、少し小休憩だな。

水不足の農家の方の地域に、雨がたくさん降って、

米作りが始められるようになればいいが。




同じカテゴリー(畑の生物)の記事画像
畑の生き物。
害虫&ダンゴムシ
畑の生き物
畑の生き物
カエル・・・。
新種?
同じカテゴリー(畑の生物)の記事
 畑の生き物。 (2011-09-18 01:49)
 害虫&ダンゴムシ (2011-06-25 00:43)
 畑の生き物 (2011-06-17 02:20)
 畑の生き物 (2011-06-08 01:23)
 カエル・・・。 (2011-05-16 01:30)
 新種? (2011-05-13 01:58)

Posted by 慶 at 02:09 │畑の生物